透析について

 

透析とは

腎臓がうまく働かなくなってしまった患者様の、腎臓の機能の一部をお手伝いする

のが「透析」です。

あくまでも機能の一部を補うものであり、完全に補うことはできません。

 

しくみ

血液ポンプを回し、患者様の血液を取り出します。

取り出した血液をダイアライザと呼ばれる人工腎臓の中を通すことで余分な水分や

毒素・老廃物などを除去し、その後浄化した血液を再び患者様の体内へと戻します。

また血液透析は一般的に週に3回、1回あたり 4 ~ 5 時間程度行い、この 4 ~ 5 時間

の間で余分な水分や毒素・老廃物などを除去し酸塩平衡を是正します。

短時間でこれらを行うため患者様には大きな負担が掛かります。

 

透析に欠かせないもの

● シャント

透析を行うためには、持続的かつ沢山の血液を取り出す必要があります。

このため、動脈と静脈をつなぎ合わせて血液の取り出し口となるシャントを

造ります。

このシャントに穿刺をすることで血液を取り出し、きれいな血液を体内に

返します。

シャントは透析患者様にとって命綱であり、とても大切なものです。

シャントには色々な種類があり、まず第一に選択されるのが「内シャント」です。

「内シャント」とは、自分の血管で作るシャントのことです。

自分の血管で作るシャントは開存率が高く感染に対しても強いとされています。

次に自分の血管でのシャント作成が困難なときに選択されるのが「人工血管」

です。

「人工血管」とは自分の血管ではなく人工的に作られた血管のことです。

この「人工血管」を移植し、シャントとして利用します。

他にも「動脈表存化」や「長期留置カテーテル」を選択する場合があります。

【 シャントを守るために気を付けてほしいこと 】

  • 重いもの ( 腕時計等も含む ) を持たない。
  • 血圧の測定をしない。
  • 痒くても強くかきむしったりしない。

 

● PTA ( 経皮的血管拡張術 )

「シャント」は閉塞を起こしたり狭窄することがあり、その場合透析が

できなくなったり時間が掛かるようになってしまいます。

その場合シャントを拡張するPTAを行います。

血管にバルーンカテーテルを挿入し、狭くなっている部分でバルーンを

膨らませ血管を広げます。

 

 

● ダイアライザ ( 人工腎臓 )

ダイアライザとは人工の膜でできたストロー状の細い管が1 ~ 2 万本束ね

入れられた筒のようなもので、血液と透析液との物質交換をする場所です。

血液中の余分な水分や老廃物を除去します。

人工膜部分が我々の腎臓の糸球体というものによく似た働きをします。

細い管の中を血液が流れ、外側を透析液が流れます。

体に必要なものと必要でないものを、人工膜を介することで「拡散と濾過の

原理」によって分別し血液の浄化を行います。