[ 血  清 ]

CRP

[基準値] 0.30以下 [単位] mg/dL

炎症や組織の障害によって上昇します。

 

Fe(血清鉄)

[基準値] 男性:60 ~ 210 女性:50 ~ 170 [単位] μg/dL

Fe(血清鉄)は赤血球造血や生体エネルギー代謝に必須の金属です。

これが低値を示す場合は、鉄欠乏性貧血が考えられます。

 

RF(リウマトイド因子)

[基準値] 15以下 [単位] IU/mL

関節リウマチなどのリウマチ性疾患の有無を調べる検査です。

しかし、肝疾患やウイルス感染でも陽性を示すこともあり、またリウマチで陰性の場合もあります。

他の検査と合わせて総合的に診断します。

 

ASO(抗ストレプトリジン‐O)

[基準値] 240以下 [単位] IU/mL

リウマチ熱や関節リウマチ、糸球体腎炎、猩紅熱などの疾患で高値を示します。

 

[ 梅  毒 ]

RPR

[基準値] (-)

梅毒に感染しているかを調べます。

検査が行える時期が比較的早く、治療が終われば陰性になります。

また、梅毒以外の疾患に対しても陽性を示すことが5~20%程度あるといわれています。

 

TPHA

[基準値] (-)

RPR同様、梅毒に感染しているかを調べます。

RPRと違い、梅毒以外の疾患に対して陽性を示すことが極めて低い(0.1~0.5%程度)といわれています。

ただし、感染から陽性になるまで数ヶ月かかるといわれているので早期の検査には適しません。

 

[ 電 解 質 ]

Na(ナトリウム)

[基準値] 135 ~ 145 [単位] mEq/L

ナトリウムは、からだの水分を調節するはたらきがあります。

多すぎるとむくみや高血圧の原因となります。

低値の場合は、腎不全や甲状腺機能低下症、心不全などが疑われます。

 

K(カリウム)

[基準値] 3.5 ~ 5.0 [単位] mEq/L

K(カリウム)は神経や筋肉の働きを調整しています。

カリウムが低いと神経に麻痺が出たりします。

高すぎると不整脈など心臓に悪影響があります。

 

Cl(クロール)

[基準値] 98 ~ 108 [単位] mEq/L

Cl(クロール)の大部分はナトリウムと一緒に存在していて、体内の水分量の調節やpHの調節をしています。

脱水症や過換気症候群、腎不全などで高値になります。

低値の場合は肺気腫、肺炎、腎機能障害などの病気が疑われます。

 

[ 肝  炎 ]

HBs-Ag(HBs抗原)

[基準値] (-)

現在、B型肝炎ウイルスに感染しているかを調べます。

陽性(+)の場合、B型肝炎ウイルスに感染している事を示します。

 

HCV3rd(HCV抗体)

[基準値] (-)

現在、または過去にC型肝炎ウイルスに感染しているかを調べます。

陽性(+)の場合、C型肝炎ウイルスに感染している可能性があります。

 

[ 酵素活性 ]

CPK(クレアチンキナーゼ)

[基準値] 男性:50 ~ 230 女性:50 ~ 210 [単位] U/L

酵素の一つで、筋肉、心臓などの疾患で高値になります。

また激しい運動のあとや筋肉注射でも上昇することがありますので、検査前数日間はこれらを控えていただくことをお勧めします。

 

[ 腫瘍マーカー ]

CEA

[基準値] 5.0以下 [単位] ng/mL

主に消化器系のがん(胃がんや大腸がん)で高値になります。

また、肺や腎臓、甲状腺といった臓器に炎症などの病変が生じているときに高値になるときもあります。

 

[ 血 液 型 ]

血液型(ABO・Rh式)

[基準値] なし

血液型を調べる検査です。ABO型とRhの+-を調べます。血液型検査は人間ドック初回受診時のみとなります。

 

「日帰りドック」に含まれている事を示します。
「脳ドック」に含まれている事を示します。
「心臓ドック」に含まれている事を示します。
「1泊ドック」に含まれている事を示します。
「協会けんぽ一般健診」に含まれている事を示します。
「協会けんぽ付加健診」に含まれている事を示します。
「生活習慣病健診A」に含まれている事を示します。
「定期健診A」に含まれている事を示します。
「定期健診B」に含まれている事を示します。
「雇入時健診」に含まれている事を示します。
「特定業務健診」に含まれている事を示します。
「特定健診」に含まれている事を示します。

血液一般
脂質代謝
肝機能
糖代謝
腎機能・痛風
膵機能
その他
身 体 検 査
眼科・聴力検査
尿 検 査
呼吸器検査
心機能検査
血 液 検 査
消化器検査
腹 部 検 査
頭 部 検 査