教育体制

 

当院の新人教育体制

・統括者、リーダー、中堅スタッフより約20項目の新人研修を受けます
 病院や青洲会主催の新入職員向けの研修会もあります
・OJT(On the Job training)を実施しています
 4~5月は、先輩セラピストの指導のもとに患者様を担当し、実地指導を受けます
・リーダー制度を実施しています
 グループのリーダーのもと組織的に、治療や日常業務を進めています
・症例検討会での発表を義務としています
 茨城県理学療法士会、茨城県作業療法士会、茨城県言語聴覚士会の新人症例発表会への演題出題

 

新人研修20項目

01.課内規程11.物理療法
02.接遇12.吸引
03.診療報酬13.呼吸理学療法
04.介護保険14.BLS(一次救命救急)
05.回復期リハビリ病棟15.リスク管理
06.起居動作16.ノルディックポール
07.移乗動作17.セーフス(超音波治療器)
08.家屋調査18.病棟研修
09.FIM19.入浴研修
10.肩関節評価・治療20.他施設見学

 

院内教育体制

・青洲会リハ全体勉強会:年間5回程度
・各部門・各班別の勉強会:月2回程度
・青洲会各種委員会勉強会:各年5回程度(医療安全対策・感染予防・褥瘡対策委員会等)
・公費伝達勉強会:年間3~4回程度
・リハビリテーション科合同症例検討会:月2回(3年目までのセラピストが症例報告)